正月にやってた「機動戦士ガンダムNT」の特番、よーやく時間が取れて見れました。 ちなみに、我々アラフォー世代的には、「ガンダムNT」って言うと、 「ガンダムNT-1」(アレックス)なイメージなんですけど、そうではなく、 「ナラティブ」の方です。 クリ…
コロナ禍の上に、今日は一日中雨模様…。 雪でも積もってくれれば、それはそれで時間も潰れるでしょうけど、 残念ながら、雪が降るほどの寒さでもなく。 とはいえ、桃鉄ばかりでも飽きるので、先日購入したPSの「DX人生ゲームII」を プレイしてみました。 「…
今日は、スパーダくんの1年半点検で、久しぶりにディーラー行ってきました。 点検の方は、何の問題もなく終了。 まぁ、未だに1万キロも走ってないので、問題あっても困るけども。(w ちなみに、ディーラー行くときの密かな楽しみだったフリードリンクコーナ…
ムーンライトながらが運転終了するらしい。 実は、私も一度だけではありますが、お世話になったことがあったので、 やっぱり、こういったニュースはどこか寂しいものがありますね…。 ちなみに、お世話になったというのは、あれはまだ20世紀末。 貧乏地方学生…
ゆるキャン△SEASON2が始まったわけですが、よくよく考えると、 ゆるキャン△の放送枠(23:30~)って、元々ひぐらしのなく頃に業がやってた枠で、 ゆるキャン△放送開始後は、ひぐらしは0:30~の枠に移動になってます。 要するに、ひぐらしは1時間遅くなったわ…
1月新番も出始めてますが、年末の終番を葬ってないことを思い出したので、 慌てて葬っていこうかと。 といっても、1番組しかないので、さらっとね。 # タイトル 期待度 評価 1 体操ザムライ A++ A++ 「ガンバリスト!駿」以来の体操アニメということで、毎週…
緊急事態宣言の再発令により、20時以降の外出自粛が掲げられてますが、 そんな状況とは裏腹に、仕事の方は結構忙しくて、ここ最近は毎日退社は20時過ぎ…。 再発令の時期にちょうど忙しくなり、20時以降の外出自粛期間中に20時以降の帰宅という、 何とも皮肉…
クラウドファンディングのCAMPFIREから、久しぶりのメッセージが届きました。 ま、まさか、センチ20th再始動…!? とか思いましたが、そっちではなく、シスプリ20thの方でした。 すっかりと忘れてましたが、リターンのデジタルグッズのお届けメッセージで、 …
先日、太鼓の達人をゲットして、子供たちとプレイしてたんですが、 三代目ということで、やっぱり全体的に曲が古くて、どこか物足りない…。 というわけで、最新版をヤフオクでげっとぉー! まぁ、最新版と言っても、あくまでも「PS2版の中での最新版」ですが…
かつて、初老とは40歳くらいの人のことを指す言葉だったらしい。 つまりは、私も初老。 というわけで、血圧計を買ってみました。 オムロン 上腕式血圧計 HCR-7501Tメディア: いやまぁ、別にこれと言って、血圧が高いわけでもないんですが、 ちょうど期限切れ…
緊急事態宣言再発令から、早1週間が経ちましたが、 感染者数はあまり減っていない様子。 これは長期戦の覚悟も必要かもしれませんね…。 そんな中、我が職場もようやく重い腰を上げて、在宅勤務を可能にする方向で、 動き始めた模様。 要は、職場内限定の内部…
緊急事態宣言で暇なので、昨年のスパーダの燃費でも纏めてみる。 というか、何気にステップワゴンに乗り換えてから早1年半…、 燃費をちゃんと纏めてなかったので、1年半の軌跡を振り返ってみましょう。 まぁ、燃費はフリードの時とそう変わらない認識でした…
緊急事態宣言再発令で、世はまさに外出自粛時代の真っただ中。 そんな苦境を乗り切るため、こんなものを買ってみました。 そう、太鼓の達人である! ビーマニ、DDR、ギタフリに続く、第4の音ゲーをお迎えしました。(w これなら、まだ小さい我が子たちでも…
昨夜の予報だと、朝は雪化粧?とも思っていましたが、結局雪は積もらず。 残念ながら、電車も通常通り動いているようです。(w とはいえ、相当な冷え込みで、道路はツルツル。 近所は坂が多いので、駅までの道もかなり怖かったです。 というか、何人かぶっ…
献血は不要不急ではない。 というわけで、次の献血が可能になったので、献血行ってきましたー。 最近、コロナ禍もあって、カラオケに行けてない今、 カラオケにとって代わる趣味になりつつあったりなかったり。 今回は、千葉県内限定の初音ミクのコラボイベ…
遅ればせながら、初詣いってきましたー。 まぁ、コロナ関係なく、混雑は基本好きじゃないので、毎年遅らせて行ってるんですが。 1月10日とはいえ、休日ですし、混雑を避けて朝イチに行ったんですが、 寒すぎて、手水舍の水盤が薄っすら凍ってたよ…。 ちなみ…
緊急事態宣言で暇なので、昨年の光熱費でも纏めてみる。 ていうか、2019年の振り返りはすっかり忘れてましたね。 2018年の時、「2019年の結果公開は…、きっとやります!」って言ってたクセに。(w kuni18.hatenadiary.jp まぁ、データ自体は2019年分も管理…
何か、2日くらい前の記事で、「在宅勤務して友達に噂とかされると恥ずかしいし」とか 書いた記憶がありますが、一旦忘れましょう。(そもそもそんなことは書いていないw 今日は、半年ぶりの在宅テレワークです。 kuni18.hatenadiary.jp 半年前は、暑さとの…
早いもので、あっという間に「ゆるキャン△ SEASON2」の放送日です。 基本的に、アニメは録画で見る派なんですけど、本当に好きなアニメは、 ツイッターでワイワイと楽しみたいので、最近はもっぱらリアタイ視聴派だったり。 無論、ゆるキャン△もその対象な…
私の職場のビルでは、これまでコロナ感染者は出ていませんでした。 が、私のいるフロアとは違えど、ついに出ちゃいました…。 まぁ、現状の感染者数を考えたら、今まで出てたなった方が奇跡な気もするけども。 いやむしろ、無症状や無申告な感染者、絶対いた…
毎度おなじみ、ひぐらし命のことです。 おかげさまで、我が部「私立きらめき高校 雛見沢分校」は、部員も26名まで増え、 かなり戦力的にもアップしました。 前回は下位であるグループBでしたが、今回は予選の頑張りもあってグループAに配置され、 全国ランカ…
そんなこんなで、仕事初めです。 久しぶりに通勤電車に乗りましたが、思いのほか空いてたので、 もしや今日はまだ1月3日とかだったりしないかなーと期待しましたが、 スマホにはくっきりと1月4日と表示されてたので、渋々出社しました。 出社してみたら、職…
始まったときは、何だかんだと今年の年末年始休みも結構あるなーと思ってましたが、 過ぎてしまえば、あっという間の出来事で、今日で休みも終わりです。 コロナ禍をいいことに、ダラダラと過ごしてきたせいで、 明日から普段通りに仕事行ける自信がない…。 …
年末年始の休み中とはいえ、このコロナ禍にあってはお出かけもできず。 かといって、家に籠ってダラダラしてると、間違いなく太るので、 せめてもの足掻きとして、近所を散歩するのが日課。 今日も今日とて、ご近所散歩に出たわけですが、 どうせなら知らな…
そんなこんなで、明けました2021年。 相変わらず、コロナは収まる気配がありませんが、 当ブログは、コロナ禍にも負けず、いつも通りに通常営業で続けて行く予定ですので、 お暇な方は今年もよろしくお願いします。m(_ _)m ちなみに、せっかくの元旦なので、…
そんなこんなで、大晦日です。 今年は、コロナ一色で終わってしまいましたね…。 まぁでも、そんな中でも、キャンプとか、ラジコンとか、SHIROBAKOとか、 自分なりに可能な範囲で楽しめた1年にはできたかなーとは思います。 このコロナ騒動もいつまで続くかは…
コロナ禍で、お出かけもままならない冬休み。 となると、必然的に家で楽しめることを考えるしかないわけで。 そうだ、ウチには押し入れに眠っている旧世代ゲーム機の数々があるじゃないかっ! 近所に住む我が子の同級生は、スイッチを買ったとか言ってたけど…
コロナ禍で出かけることができないこともあって、最近は夜に人生ゲームをやるのが、 我が家のたしなみ。 ところで、人生ゲームって、知ってる人はわかると思うんですけど、 正直言って、これと言った戦略やセオリーってのはなくて、ほぼ運だけのゲームなので…
前回のあらすじ…を知りたい人は、「その1」~「その8」の記事を読んでね。(w 無事に破損パーツを入手して、華麗なる復活を遂げた我が愛車。 そして、都合よくラジコン仲間のパパ友一家とキャンプです。 まぁ、特にラジコンコースがあるわけではないんです…
例年であれば、この時期は大学時代の友人たちと某コスプレ居酒屋で、 忘年会を実施している頃なんですが、今年はコロナ禍でとても実施できる雰囲気ではなく…。 というわけで、今年はオンライン忘年会を実施してみました。 まぁ、当然ながら、コスプレ店員さ…